取組概要
京都精華大学ではデザイン学部プロダクトデザイン学科とタキイ種苗株式会社が連携して行う事業、「種まく×未来」プロジェクトに取り組んでいます。このたび、同プロジェクトの第2弾として、野菜をタネから育てて販売するまでの過程を遊びながら学ぶボードゲーム「farmer life ふぁーまー らいふ」を制作。4月23日よりタキイ種苗株式会社通販サイトにて販売を開始しました。
成果
【「種まく×未来」プロジェクトとは】
一般社団法人知恵産業創造の森の協力を得て、タキイ種苗(株)と本学プロダクトデザイン学科との共同研究として、2023 年から開始した産学公連携事業です。2025年1月には、第1弾企画として、WEBコンテンツ「性格診断 あなたの性格はどんな野菜と似ている?」を公開。園芸に興味関心が高いとは言えない若い世代に「園芸の魅力を伝える」ことを目的に、本学3年生の実習授業にて、学生達が自分たち世代に向けたアイデアを立案し、企画書にまとめ、具体的な成果物を制作しました。
【企業とのコラボレーションの目的】
京都精華大学プロダクトデザイン学科は、人々の生活や社会を支える道具や家具、生活用品、ファッションの領域で、専門性に加えて、より広い視野を身につけたデザイナーを育成しています。
産学連携授業は学生にとっては、自分たちの学んでいることを「仕事・企業目線で考える」きっかけになり、企業にとっては「若い世代の感覚や発想に触れることで、仕事に活用できるアイデアを得る」というように、両者にとってよい情報交換がなされることを目的として実施しています。