
取組概要
ユニバーサルデザインと心のバリアフリーを研究する白井ゼミにおいて、公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会の担当者から、「聴覚障害とは何か」や「聴覚障害者の不便さとは何か」のご講義をして頂きました。
成果
手話講座では、手話で挨拶や自分の苗字の模擬練習をして頂き、学生は楽しく受講していました。
聴覚障害について理解が深まったことは間違いありませんが、一つの言語である手話の必要性に関しても理解が深まったと思います。
神戸海星女子学院大学
2022年6月30日
ユニバーサルデザインと心のバリアフリーを研究する白井ゼミにおいて、公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会の担当者から、「聴覚障害とは何か」や「聴覚障害者の不便さとは何か」のご講義をして頂きました。
手話講座では、手話で挨拶や自分の苗字の模擬練習をして頂き、学生は楽しく受講していました。
聴覚障害について理解が深まったことは間違いありませんが、一つの言語である手話の必要性に関しても理解が深まったと思います。