校章などサムネイル
実施地域アイコン

実施地域

京都府

取組内容アイコン

取組内容

教育

実施体制アイコン

実施体制

全学

連携状況アイコン

連携状況

連携なし

タグアイコン

タグ

AIFD

京都橘大学

ChatGPTの教育現場での活用についてFD学習会を開催(教職員約100名が参加)

2023年6月9日

取組概要

 2023年5月10日(水)、アカデミックリンクスで、本学の全教職員を対象としたFD学習会「ChatGPTの教育現場での活用について」を開催しました。
 近年、ChatGPTを代表する生成系AIが一般的に利用できるようになりました。利用方法について世界的にも様々な議論が巻き起こっていますが、サービスの開発はコントロールができない状況です。本学としては、教職員一人ひとりが生成系AIの特徴を理解し、学習環境での適切な利用を学生に対して促していく必要があると考え、FD学習会として実施しました。

 プログラム
 ■「ChatGPTの活用に向けて~情報工学科で使ってみました」 担当:伊藤 京子 教授
 ■「ChatGPTの歴史、仕組み、特徴と使い方」        担当:加藤 丈和 教授
 ■「ChatGPTの活⽤にむけて」               担当:濱口 清治 教授
 ■「ChatGPTに基礎科目の内容を解かせてみた」       担当:福田 陽介 助教

成果

 当日は、工学部情報工学科の教員からChatGPT の基本的な知識や活用方法などの話題提供があり、教職員約100名が参加しました。情報技術の目覚ましい発展は、私たちの生活を便利に豊かにしてくれますがAIはあくまでツールであり、教育や産業、社会インフラなどにどのように使っていくのか、その活用方法が重要になってきます。今後も生成系AIの具体的な活用法や問題点、改善策などについて、学内で議論の機会を設けていきたいと考えています。

関連リンク

https://www.tachibana-u.ac.jp/news/2023/05/chatgptfd.html