取組概要
7月20日(日)に北条キャンパス記念体育館において、SON(スペシャルオリンピックス日本・愛媛、以下SON愛媛)と健康スポーツ学科の学生が合同でスポーツイベントを開催しました。SOとは知的障がいのある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じ提供しているスポーツ組織です。1969年故・ケネディ大統領の妹であるユニス・シュライバーが、自宅の庭を解放して始めたサマーデイキャンプがSOのはじまりであり、彼女の功績を称える日としてEKSdayが設定されました。
成果
今回は知的障がいのあるアスリート40名とそのファミリー、「パラスポーツ」履修学生のうち12名が参加し、100名規模のイベントとなりました。イベントでは、授業内で学生が考案したアダプテッド・スポーツ(障がいの有無にかかわらず楽しむことができるようルールを工夫したスポーツ)4種目(①フロア卓球バレー、②手つなぎサッカー、③転がしドッジ、④ペットボトルボウリング)をアスリートの方々と一緒に取り組みました。共生社会において必要な障害に対する理解や、スポーツの多様な価値観などを知る良い機会になりました。