校章などサムネイル
実施地域アイコン

実施地域

東京都

取組内容アイコン

取組内容

グローバル研究

実施体制アイコン

実施体制

学部・学科

連携状況アイコン

連携状況

地方自治体・国

上智大学

海外直接投資が南アフリカ共和国自動車産業のサプライチェーンに及ぼす影響を解明

2023年10月30日

取組概要

 上智大学経済学部経済学科の樋口 裕城准教授、南アフリカ共和国Pretoria University, Gordon Institute of Business ScienceのJustin Barnes教授、University of Cape Town, School of EconomicsのAnthony Black教授、神戸大学 経済学部経済学科の大塚 啓二郎教授の研究グループは、南アフリカ共和国の自動車産業を対象としたデータ解析を行い、上位階層に位置する企業のみが海外直接投資(FDI)による恩恵を享受し、下位階層に位置する地元企業まではその恩恵がほとんど届いていないことを明らかにしました。

【本研究の要点】
・南アフリカ共和国の自動車産業において、海外直接投資による恩恵が現地の下請け企業まで届かず、生産性が低下していることを解明。
・アジア諸外国で見られる一次下請け、二次下請けなどのメーカーに多くの仕事・雇用を生み出すピラミッド型の自動車産業構造と異なり、一次下請けのみの生産性が増加するダイヤモンド型を形成していることを発見。
・発展途上国への開発援助や、地域の産業振興策を考える上で重要な視点を提供。

成果

 FDIとは、外国企業への技術提携や事業参加を目的とした対外投資のことです。発展途上国では、先進技術や経営手法の獲得、雇用の創出につながるため、FDIの積極的な受け入れが行われています。南アフリカでは、特に自動車産業が盛んで、FDIによる成長が期待されていました。しかし、南アフリカの企業は先進企業からの技術移転が不十分で生産性が低く、状況の改善にほとんど成功していませんでした。そこで、本研究グループは南アフリカの自動車産業を対象として独自に構築した企業データを用い、現地の部品会社の業績と南アフリカおよび国際的な自動車生産との関係について解析を行い、産業全体の実情を詳しく調査しました。
 その結果、南アフリカでの自動車生産の拡大に伴って、一次下請けの部品会社では生産性が増加しているのに対し、二次・三次下請けの部品会社ではこのような増加が見られないことがわかりました。また、地元企業とは異なる多国籍企業のみが生産効率を向上させたことから、多国籍企業との生産ネットワークが技術移転において重要であることが判明しました。
 以上の結果は、アジア諸国とは異なり、南アフリカの自動車産業のサプライチェーンが一次下請け、二次下請けなどのメーカーに多くの仕事・雇用を生み出すピラミッド型ではなく、一時下請けが主に恩恵を享受するダイヤモンド型の構造をしており、FDIの恩恵が地元企業にまでほとんど届いていないことを示唆しています。本研究は、地域経済の活性化や雇用拡大だけでなく、開発援助やアフリカで操業するビジネスにとって有用な知見となります。

※本研究成果は、2023年8月23日に国際学術誌「The World Economy」にオンライン掲載されました。

関連リンク

https://www.sophia.ac.jp/jpn/article/news/release/20231019/

関連記事