校章などサムネイル
実施地域アイコン

実施地域

大阪府

取組内容アイコン

取組内容

教育演習

実施体制アイコン

実施体制

学部・学科

連携状況アイコン

連携状況

その他

桃山学院大学

大阪ビジネスフロンティア高等学校と本学経営学部の高大接続授業を実施しました

2025年8月13日

取組概要

7月30日(水)と31日(木)の2日間、大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校(以下、OBF高校という)において「インバウンド向けの商品開発」をテーマに、OBF高校生と本学経営学部との高大連携プログラムを実施しました。

成果

1日目は、OBF高校卒業の本学経営学部生によるミニ講義や、連携企業で総合アパレルショップ等を展開する株式会社玉屋によるオンライン授業(講師:常務取締役を務める本学卒業生の植田茂和さん/1985年3月経済学部卒業)を受講しました。午後からは、株式会社玉屋の運営する難波の実店舗でのフィールドワークを行いました。

2日目は、前日のフィールドワークを生かし、本学学生がファシリテートしながらOBF高校生たちと3つのグループに分かれてプレゼンテーション資料を作成し、株式会社玉屋の植田さんに提案発表を行いました。植田さんからは、実現の可能性が非常に高い提案も出されているとの評価をいただき、最優秀グループには辻󠄀本法子副学長(経営学部教授)より表彰状が授与されました。

最後は、中村恒彦 経営学部長(同学部教授)よりOBF高校生へ修了証が手渡されました。

2日間という短い期間ではありましたが、OBF高校生たちは本学学生たちとの交流や大学で取り組む授業内容に触れ、少しでも大学生活をイメージしてもらえたのではないかと思います。

関連リンク

https://www.andrew.ac.jp/newstopics3/2025/jbo7mq00000153ms.html