取組概要
大学院生物科学研究科博士課程3年次生の村﨑謙太さんと海洋学部水産学科生物生産学専攻の福井篤教授、髙見宗広講師による研究グループが、静岡県駿河湾で採集したクサウオ科の深海魚の1新種を「Paraliparis variabilidens(標準和名:ミツバインキウオ)」と命名し、4月22日発行の英文学術誌『Ichthyological Research』のオンライン版に掲載された。
同グループでは、2016年11月に海洋学部所属の小型舟艇「北斗」を用いて、駿河湾の水深1,462~1,562 mで深海魚調査を実施、1個体のクサウオ科魚類を採集。
標本を精査した結果、歯や胸鰭の形、眼の大きさ、体色などの特徴がこれまで知られている他種とは明らかに異なっていたことから、新種であることが判明した。
成果
『ミツバインキウオ』という標準和名は、本種の特徴の一つである「先端が三つ又に分かれた歯」に由来している。
本グループによる駿河湾からの新種発見は、一昨年の「Careproctus surugaensis Murasaki, Takami and Fukui, 2017(標準和名:スルガビクニン)」、昨年の「Paraliparis ruficometes(標準和名:オナガインキウオ)」に続いて3例目となる。